平成28年1月24日(日) |
毎年、正月の3日に新しい熊手を買いに神田明神へ初詣に行きますが、2~3年前からすごく混んでいてお参りができないので遅れて今日行きました。11時出発。好いお天気ですがこの冬一番の寒気が下りてきているのでとても寒いです。肝心の古い熊手を忘れたので慌てて取りに戻りました。年を取ると忘れることが多くなりますね。都営新宿線船堀駅から小川町まで行きます。500円の一日乗車券を購入。 |
本殿右手の男坂を下ったところに湯島聖天が在ります。ここもお参りします。そのお隣に人間国宝の講談師、一龍齋貞水さんの表札というか看板がかかっています。お住まいか実家のようです。(ネット情報) 次は不忍池の弁天堂に行きます。天神下交差点から不忍通りへ行く途中、右に曲がって上野仲町通りを歩きます。森鴎外の「雁」に出てくるお店を見たいのです。今もご商売をしています。蓮玉庵でおそばを食べたこともあります。守田宝丹さん(薬屋)は建物は変わっても300年以上続いているのです。凄過ぎます。私なんか自営業42年、後継者もいないのであと何年できるやらです。南町会副会長の宇田川さんの酒店は嘉永5年からだそうです。黒船が日本に来た頃です。環境の変化、社会のニーズ、後継者問題等いろいろ乗り越えて長く商売をするのは大変な事だとつくづく思います。そんな事を思いながら上野広小路に出ました。 |
上野公園脇の道を通って弁天堂に。不忍池に雁もカモもユリカモメ(都鳥)もいません。一羽もいません。寂しいです。以前は餌を売っている人がいて鳥は佃煮にする位たくさんいました。これでは鴎外先生、「雁」のタイトル付けられませんね。お隣の大黒様もお参り。次は上野の山にある清水観音堂です。京都の清水寺を模したそうです。ここで思い出すのが落語の「崇徳院」。志ん朝さんのが一番。ユーチューブで是非聞いてください。笑っちゃいますよ。(但しこの散歩道を見た後で) |
これでお参りは終わり。公園を抜けて少し遅いお昼を頂きました。後はデパートで夕食を買うだけです。アメ横は暮れの30日に来た時は満員電車に乗っているような状態でした。今日は楽です。デパートに行く前に松坂屋の裏にある芋屋さんに大学芋を買いに行きました。その途中に銭湯があります。こんなところに昔ながらのおふろ屋さん、びっくりです。ちなみに南町会内にはおふろ屋さんは1軒だけです。 |
|
|||
帰宅4時。歩数は歩数計が電池切れの為分かりませんが約6Km位歩きました。我家の小さい事務所に新しい熊手が収まりました。 ここで問題 「本日何ケ所お参りしたでしょう?」 正解はこちら«クリックしてください |