花だより '24
画像をクリックしますと大きい画像が見られます。

掲載されている画像はほとんど無許可で撮影されています。
動植物、建物の所有者の方で、画像の削除をご希望される方は
こちらまでご連絡ください。宜しくお願い致します。
削除希望メール


'13 '14 '15 '16  '17  '18  '19 '20 '21 '22 '23
 

マツバギク
 

オダマキ
 

ユウゲショウ
 

オルレア
 

タツナミソウ
 

カザニア
 

黒花ロウバイ
 

ハナイカダ
 

ハナイカダ
 

シバザクラ
 

もみじ
 

姫キンギョソウ
 
オルレアの写真を撮った時には気が付きませんでしたが画像を大きくしたらヒメマルカツオブシムシがいました。  何もみじか分かりませんが種です。  マツバウンランかと思いましたが姫金魚草でした。   4月17・2026日撮影。
   

ヒメツルソバ
 

花アロエ
 

アルストロメリア
 

シラーカンパニョーラ
 

カラタネオガタマ
 

ウエストリンギア
 

アイビーゼラニウム
 

センティッドゼラニウム
 

エレモフィラ
 

ギョリュウバイ
 

ナガミヒナゲシ
 

ナガミヒナゲシ
 

クロホウシ
 

タンポポ
 

カランコエ八重
 

チューリップ
 

アジュガ
 

タツナミソウ
 

シラーベルビアナ
 

目黒川の桜
 
カラタネオガタマはチューインガムのような甘い香りがしますが、香るのは午後からです。撮影したのは午前中でしたので香りませんでした。   マヌカハニーはこのギョリュウバイの原種から採るそうです。  最近、勢力の衰えたナガミヒナゲシですが、あるところには結構群生しています。  クロホウシは花が咲くと寿命が尽きると言いますが本当でしょうか。   4月7・17・20日撮影。
   

モクレン
 

チューリップ
 

コデマリ
 

ラベンダー
 

牡丹
 

シャクナゲ
 

ハナビシソウ
 

アネモネ
 

オトコヨウゾメ
 

ムベ
 

グミ
 

カランコエ
 

シラユキゲシ
 

ハナミズキ
 

ムラサキハナナ
 

キンレンカ
 

キブシ
 

ハナズオウ
 

スパラキシス
 

ブルーベリー

 

マツバウンラン
 

オニゲシ
 

オダマキ
 

エキノフォスロカクタス
 

シキミ
 

ヒメオドリコソウ
 

オランダミミナグサ
 
開き過ぎたチューリップではないと思います。  牡丹、シャクナゲ、藤がもう咲いています。  ムラサキハナナは別名「オオアラセイトウ、諸葛菜(ショカツサイ)、花大根」などと呼ばれています。食べられます。食べられると言えばキンレンカは花まで食べられます。食べたことないので味は分かりませんがあまり美味そうには見えません。  4月3・7・8・13日撮影。

ヒサカキ
 

コブシ
 

カロライナジャスミン
 

リキュウバイ
 

花桃
 

水仙
 

フヨウカタバミ
 

オオイヌノフグリ
そばを通るだけでも臭いヒサカキ。たくあん食べて一発したような。  白い花が茶人に好まれ、千利休にちなんで利休梅。   3月30・31日撮影。
   

アオキ
 

ユスラウメ
 

ナミアゲハ
 

ボケ
 

ヌカイトナデシコ
 

椿
 

椿
 

椿
 

スーパーチュニア
 

菜の花
 

源平桃
 

エンドウ
 

アカシア・フロリブンダ
 

土筆
 

グランド
 

グランド
 

カリン
 

 

カジイチゴ
 

ソテツ
 
3月末になってようやく暖かくなり桜も咲きました。  アオキの花は小さくてきれいに撮れませんでした。  ちょっと汚らしくなりましたがヌカイトナデシコだと思います。  エンドウはスナップエンドウでしょうか。  グランドの花壇は白鷺学校の生徒やしらさぎ野球部の皆さんがきれいにしてくれています。ありがとうございます。  ソテツは種が出来ています。漢字で蘇鉄、木が弱った時に鉄釘を打ち込んだり、根元に鉄くずを施すと蘇生すると云われています。それで蘇鉄です。  3月24・30日撮影。
   

フキ
 

アセビ
 

ムスカリ
 

ネモフィラ
 

トキワマンサク
 

ルビーネックレス
 

カランコエ・ラクシフロラ
 

パンジー
 

火祭り
 

ラッパ水仙
 

ラベンダー
 

シナマンサク
 

ピンクユキヤナギ
 

ゼニバアオイ
 

ヒヤシンス
 

ガイラルディア
 

ナズナ
 

アラセイトウ
 

レモン
 

ハナニラ
 
今日は3月16日、花の写真を撮りながら歩いているとわきの下に汗をかくほど暖かくなりました。これなら21日に桜が咲くと思いましたが桜の花芽を見るとまだまだのようです。江戸川区は少し気温が低いのでしょうか。でも他の花々は咲き始め、やはり春ですね。  以前は珍しかったレモンですが近頃はあちらこちらで見かけます。  3月10・16日撮影。
  

クリスマスローズ
 

ホトケノザ
 

タネツケバナ
 

ツタバウンラン
 

キルタンサス
 

モミザ

アケビ
 

ロータスプリムストーン
 
タネツケバナのやわらかい若芽、若葉は軽く茹でて水にさらし、おひたし、和え物にするそうです。  もうアケビが咲いています。花はいっぱい咲きますが実が付くのは少ないです。受粉しないのかな?   2月25・3月10日撮影。
 

編み笠百合
 

アミガサユリ
 

コトバンク
 

サンシュユ
 

 

トヤデノタカしだれ梅
(塒出の鷹)
 

桜梅
 

寒紅梅
 

藤牡丹しだれ梅
 

コゴメイヌノフグリ
 

ムクロジの実
 

ミヤマガンショウ
 

関東大震災記念碑
 

関東大震災記念碑説明文
 

ハヤトミツバツツジ
 

サクラツツジ
 

ケガキ
 

セイロンオリーブ
 

ホヤ・ロシータ
 

デンドロビウム
 

デンドロビウム・グルマセウム
 

アガペステ・グルマニカ
 

ムニンタツナミソウ
 

ホヤ・ラクノーサ
 

ストレプトカーパス
 

マツムラソウ
 

シロアミメグサ
 

ムニンタイトゴメ
 

センカクツツジ
 

オオハマボッス
 

デイゴ
 

寒緋桜
 
3月2日に小石川植物園へ観梅に行ってきました。お天気は良かったのですが、今年初めての花粉症状が出てしまいました。  色々な花が咲き出し春を感じます。  ムクロジの実の種は昔、羽付きの頭、皮は洗濯に使っていました。   温室にはラン系や珍しい花が咲いています。  楽しいひと時でした。
   

チェッカーベリー
 

プチロータスジョイ
 

初恋草
 

初恋草

ユリオプス・ゴールデン
クラッカー
 

エリカ
 

ゴクラクチョウカ
 

スノードロップ
 

アネモネ
 

アネモネ
 

黄梅
 

水仙
 
色違いの初恋草、横文字でレケナウルディア、和名の方がとても覚えやすいです。  エリカはベスティタシャイニングブライトと云う種類だそうですがエリカとだけ覚えてください。  梅の名が付いていますが梅の仲間ではありません。梅の花に似ているのでオウバイ。  水仙はペーパーホワイトと云う種類です。  2月15・17・18日撮影。
   

 

 

 

 
 
 
 
 
2月11日に後楽園プリズムホールで開催されているらん展に行ってきました。コロナをあまり恐れなくなったのか、すごい人出でした。出品者の皆さん、きれいに咲かせお見事です。ありがとうございます。
   

マーガレット
 

台湾椿
 

白実万両
 

イヌホオズキ
 
今年は暖冬なのでしょうか。まだ一度も氷が張りません。もう張らないでしょう。   台湾椿、雨に濡れて花びらが少し透けています。   イヌホオズキはナスやホオズキに似ていますが役に立たないことからバカナスとも呼ばれています。  1月21・23・28・2月3日撮影。   

一つ松
 

一つ松
 

円月橋
 

円月橋
 

道知辺
 

青龍枝垂
 

光圀
 

光圀
 

 

寒紅梅
 

大盃
 

小梅
 

浜千鳥
 

唐門 裏
 

唐門
 

唐門 入口
 

蓬莱島
 

ヒドリガモ
 

亀島
 

 
早咲きの梅を見に小石川後楽園に行ってきました。花は少ないですが梅の香りがします。 唐門は空襲で焼けてしまいましたが、昔の写真を基に令和2年に復元されました。唐門は、屋敷の書院から内庭を通り、後楽園に入る正式な入口です。普段は閉まっていますが、特別な催しものがある時は通行できるそうです。のんびり、楽しかったです。  1月28日撮影。 
  

ラベンダー
 

アルメリア
 

ラナンキュラス
 

 

プリムラ
 

プリムラ
 

フヨウカタバミ
 

万年青
 
我家の万年青(オモト)、今頃になると実が出来たかなと見るのですが、花が咲いているのを見たことが無いと気が付きました。今年は必ず花を掲載します。  梅が咲き出したので観梅に行ってきます。  1月27日撮影。
   

クリスマスホーリー
 

リナリア

ロウバイ

モクビャッコウ
 

万両
 

水仙
 

オオキバナカタバミ
 

ツルニチニチソウ
 

ユキヤナギ
 

水仙
 

オオセンナリ
 

コセンダングサ
 

ノゲシ
 

ノゲシ
 

三日月ネックレス
 

三日月ネックレス花
 
今年もよろしくお願いします。1月13日に積もりませんでしたが雪が降りましたね。雷もゴロゴロピカピカ凄かったですね。  クリスマスホーリーは西洋ヒイラギ、実は万両に似ています。  ロウバイは必ず匂いをかいでください。必ずああ好い匂いと云いますよ。  ツルニチニチソウ、ユキヤナギ、オオセンナリは戻り咲きです。  グリーンネックレスは球状ですがこれは三日月です。花はどちらも同じように思います。  1月6・13日撮影。