画像をクリックしますと大きい画像が見られます。 掲載されている画像はほとんど無許可で撮影されています。 動植物、建物の所有者の方で、画像の削除をご希望される方は こちらまでご連絡ください。宜しくお願い致します。 削除希望メール '13 '14 '15 '16 '17 '18 '19 '20 '21 '22 '23'24 |
|||||
我家のポインセチア。アヒルの口みたいで笑っちゃいます。ストレリチア、和名は極楽鳥花。12月4日撮影。
|
|||||
マリーゴールド、さざんかの名前は知っていますが、右端の花は見た事がありますが名前を知りませんでした。ネットで調べました。アツバキミガヨランは、東小松川4-5。土手沿いです。ゆず?は入之庭水神。11月24日撮影。
|
|||||
初めて見た花、パキスタキス。名前を調べるのに時間がかかりました。イチョウは南公園。11月22日撮影。
|
|||||
ヤツデ | ヒイラギ | ||||
我家にあるヤツデ。植えた覚えがなく自然に生えました。ヒイラギは雌雄があるのご存知ですか。私もネットで知りました。この画像のヒイラギはどちらか分かりません。後で実がつけばメスです。東小松川4-5。11月18日撮影。
|
|||||
|
|||||
菊は南公園近くのお宅。きれいに咲いてます。手入れが大変でしょうね。ご苦労様です。ノボタンはこのページ最下段の東小松川4-22のGさん方。何年か前からきれいな花が咲いているなと思って見ていましたが、名前を知りませんでした。ネットで調べてようやく分かりました。みなさんも花の咲いているうちに見に行ってください。きれいですよ。11月6日撮影。
|
|||||
ダリア |
|
|
|||
この季節になると花が少なくなり苦労します。チロリアンランプ(ウキツリボク)は1年中咲いているように感じます。気のせいでしょうか。サルノコシカケは東小松川4-42東京コープ裏の植え込み。10月28日撮影。
|
|||||
南アフリカ原産の多肉植物です 和名:眉刷毛おもと 学名:Haemanthus albiflos (ハエマンサス アルビフロス) 東小松川2-2吉田様、有難うございました。面白い和名ですね。 |
|||||
私の家で咲いた花。ひょろっとしたのは、草丈75cm程。右側のはこれで満開のようです。花径4cm程で、小っちゃいモヤシがいっぱい刺さっているようです。これはもらってきて2~3年経ちますが今年初めて花が咲きました。どちらももらい物で名前が分かりません。ご存知の方はこちらまでご一報ください。宜しくお願い致します。
|
|||||
白い彼岸花は松江の公園にて。ケナフは我家の近所にて。5年ほど前に初めて見たときは、成長が早く、葉が麻の様で大麻を育てているのではと思いました。3~4年前に看板が貼られ、繊維から紙ができる草と説明が書かれていました。名前だけは知っていましたが 大麻と間違えます。大麻は見た事はありませんが。9月24日撮影。
|
|||||
実りの秋です。オリーブは我家の前の中国料理店の鉢植え。今年はいつもより多く実がついたそうです。冬瓜は土で汚れないようにか、宙に浮かんでいます。銀杏は松江の銀杏通りで。9月19日~24日撮影。
|
|||||
私が以前住んでいた江東区と違い、庭の有るお宅がたくさんあります。我家に庭が有ったらこんな松の木を植えてみたいです。9月5日撮影。
|
|||||
実にとげがあるのは、すずかけ(鈴懸)です。とちの実はまだ落ちていませんでした。9月5日撮影。
|
|||||
9月になっても暑い日が続きますが、蝉の声から虫の音に代わりました。花も彼岸花がもう咲きました。やはり秋ですね。右端の画像はハゼラン。撮影が下手ですみません。彼岸花は東小松川4-5。 ハゼランは東小松川4-43。9月2日撮影。 |
|||||
我家のギボシ(擬宝珠)。今年は花径が大きくとてもきれいです。今までは葉の割に花が貧弱でたいした花ではないと思っていましたが、今年は美女に変身しました。日が高くなるとしぼんでしまいます。 東小松川4-43-8高尾。8月17日撮影。 |
|||||
以前撮影した、東小松川3丁目の都営住宅の栃の木。葉が少し落ち、実がよく見えるようになりました。9月の初めには落果するのでは。8月15日撮影。
|
|||||
南国情緒を感じる夏の花。デュランタ、モミジアオイは私が子供の頃には見たことが無く、名前を調べて分かりました。最近は見た事のない花がたくさん増え、ネットで名前を調べています。8月10日撮影。
|
|||||
キウイは前町会長さんの会社にて。会社前の寮の外階段にアケビが毎年なるので下見に行ったら、更地になっていました。ガックリ。道端に咲いているペパーミントかスペアミントか何とかミント。 毎年たくさんなるヒョウタン。毎年見に行ってます。見るだけで楽しいです。8月3日撮影。 |
|||||
何年か振りでじゅずだまを見ました。もっと玉が増えます。ひまわりは町会会館近くの駐車場脇。前から大きいと思いましたが、町内を見て歩きました結果、やはり1番のようです。 高さ約3.8m、茎周り19㎝。私の手首周りは18㎝。頭(花)が垂れていなければ4mはあると思います。 8月3日撮影、計測。 |
|||||
ツタの絡まる建物、第3弾。まきひげの先端が吸盤になっていて張り付くそうです。暑いので捜し歩くのが大変です。 |
|
||||
白い花はアメリカフヨウ。ピンクはフヨウ(?)。花径はどちらも20cmほどあり、とても立派です。東小松川4-29。 アカンサスは高さが2mほど。花の時期が終わりなので、以前日比谷公園で撮影した画像も載せておきます(下の段)。東小松川4-44。7月19日撮影。
|
|||||
ノウゼンカズラは南国情緒を感じさせてくれる花と思うのですが、中国原産だそうです。夏本番ですが、ドングリや栗の実が段々大きくなってきました。右端の画像は、栃の木かマロニエ(セイヨウトチノキ)。どちらかはっきり分かりません。
|
|
||||
ツタの絡まる建物、第2弾。探して歩くと結構有るものです。この調子ですと第3弾があるかも。 7月7日撮影。
|
|||||
散歩していると、ブドウの木が結構あります。何の種類か分かりませんが、あと少しで食べ頃になるのでしょう。うらやましいです。町会会館近くの太兵衛商店さんのブドウ棚をみるたびにご主人が、良い形のブドウ2房盗まれたと残念がってお話していたのを思い出します。20年ほど前の事です。 7月4日~7日撮影。 |
|||||
カシワバアジサイ。梅雨時なので今咲いているのが普通。右2枚の画像、昨日町会会館に行った帰り、大野さんのガソリンスタンドの向かい側に花の咲いている木が有りました。一瞬モクレンと思いましたが、7月に咲くはずがないと思い、家に帰って女房に話をしました。あくる日見に行ってきた女房が言うには、モクレンだと。ネットで調べたら2度咲きするのもあるそうです。初めて知りました。 7月4日撮影。 |
|||||
ツタの絡まる建物、4連発。よくまあこんなにと恐れ入るばかりです。ツタの種類は皆同じみたいです。皆さんも町内を散歩して探してみてはどうですか。6月29日撮影。
|
|||||
町会会館の空いている土地で 、事務局長さんが育てているトマト、ナス、枝豆。枝豆、もう少し実がついて欲しいですね。でも取れたてのはうまいんですよね。 カメ君は防犯支部長さんちのペット。 7月1日撮影。 |
|||||
この花おぼえていますか? 名前が分からないので教えてくださいとお願いした花です。「ゴテチャ」です。中央3丁目の吉満様、ありがとうございます。早速、ネットで調べました。 和名は、色待宵草(いろまつよいぐさ)。名前が分かってすっきりしました。 本当にありがとうございました。 |
|||||
都議選の投票後、サボテンを見に行きましたが、やっぱり咲いていませんでした。ここのご近所の婦人部の加納さんの話では、今年は花のつきが少ないのともう終わりとの事。来年に期待。 画像はヤマモモ。街路樹として結構ありますが、ここのはちょっと大きいです。2.5センチはありますが酸っぱいです。松江5-27。6月19日撮影。 |
|||||
お天気が好いので入之庭水神様の写真を取り直しに行ってきました。帰り道、ここの近所にある大きなサボテン(2階と同じ高さ)が、そろそろ花が咲く頃ではと思い見に行きました。明るくなるとしぼんでしまうのでしょうか、夜見に行きます。サボテンの下にビヨウヤナギがありました。東小松川3-24。6月22日撮影。 夜、見に行ったけど一つも咲いてない。とほほ・・・。 |
|||||
宝積院さんのタイサンボク。少し遅かったので花が少なく残念。右側2つの画像、花の名前がわかりません。草丈30センチ、花径6センチ、ピンクと赤色の花。名前をご存知の方は、町会へメールでお知らせください。宜しくお願い致します。メールはこちらです。(〆切ました) 6月20日撮影。
|
|||||
|
|||||
東小松川4-13。夏ツバキ。沙羅双樹の花と言う人もいますが、沙羅双樹は日本では気温が低すぎ育たないそうです。ツバキとは別種類。6月15日撮影。
|
|||||
東小松川4-43のOさん宅。牡丹杏(ボタンキョウ)か巴旦杏(ハタンキョウ)かと思ったのですが、ネットで調べたら同じものだと分かりました。又の名はスモモです。3つの呼名があり全部同じものだとは知りませんでした。 6月15日撮影。 |
梅雨の季節になりましたが、この時期の楽しみは花菖蒲です。 上の画像は去年前です。 場所は皇居の東御苑(ひがしぎょえん)。毎年6月10日前後に見に行ってます。 最近は入場者が増えましたが、静かでとてもよいところです。 花は勿論、松の廊下跡(植込み)、天守閣跡等見どころがたくさんあります。健康のためにもお出かけになってください。休園日がありますので、インターネットで確認してください。「東御苑」で検索。 アクセスも載っています。私は地下鉄新宿線で九段下車、あとは徒歩で、北桔橋門から入ります。 |
水道局の植え込みのコバンソウ。枯れてくると山吹色になる。 コバンソウとは、ぴったりのネーミング。よく見たらユスラウメもありました。 毎日横を通っていて気が付きませんでした。 キンシバイは松江の銀杏並木通りにあります。撮影が下手でごめんなさい。 5月25日撮影。 |
毎日通る散歩道で。ユスラウメの実を食べるのを忘れました。明日食べてみます。 松江1中の東側、ガラス工場の近くで5月22日撮影。 食べてみました。ユスラウメの実は、パチンコ玉ぐらいの大きさ。 味はグミかサクランボのような感じ。 酸味が少なくまあまあいけます。昔は子供がおやつ代わりに食べたのでは。 |